岡山の不動産はファーストランド

スタッフブログ

AUTHOR ARCHIVES
MONTHLY ARCHIVES
CATEGORY ARCHIVES
スタッフ紹介
2014.01.30

こんにちわ。
2014年が始まり、もう1ヶ月が過ぎようとしています。
・・・この月日の流れについていけないのは、私だけでしょうか((+_+))

『おにはそと~』と、うちの息子が急に言い出しました。
話を聞くと、保育園で節分の豆まきの練習をしたとの事でした。
(・・・練習?! と思い先生に聞くと、本番で鬼を見て泣かないようにとの事でした)
『ふくはうち~』と続きを教えてあげたのですが・・・イマイチ分かりにくいようで、
何度も言っていると・・・『おにはうち~』になってしまいました(笑)

みなさんは、『恵方巻き』食べますか?
地域で、呼び方や節分の過ごし方は色々かと思います。
私も子どもの時は恵方巻きは食べませんでした。私の家では
豆をまいた後に、目をつぶって豆を取り、その数が自分の歳と同じときは、
ティッシュ(紙?)に包んで、交差点の真ん中に置く。
という、今思うととても不思議な節分を過ごしていました。

私が恵方巻きを食べるようになったのは、ここ数年です。
今は、巻き寿司だけでなく、ロールケーキや、トルティーヤなど色々な
種類が出てきていますね~。
今年は、豆まき&恵方巻きで、福を呼び込みたいと思います(*^。^*)

どんな形であれ、昔からの良い風習として"節分"を過ごしましょう。

◇三澤◇

posted by 三澤佐代子 | 2014:01:30:13:54 | Permalink
2014.01.24

こんにちは。
今日は少しだけ暖かい1日でした。
会社の外に置いてある植木鉢に、昨年チューリップの球根を植えました。
今年に入って小さな芽が出てきました。

-3.jpeg

植木鉢に入りきれずに余った球根を、外の植栽の中にこっそり植えてみました。
こちらもたくましく芽を出しています。

image-1.jpeg

植物たちは確実に春が近づいているのを感じとっているようです。
何色のチューリップが咲くか楽しみです。
( ´艸`)

 □□■□□ 富士原 □□■□□

posted by 富士原仁美 | 2014:01:24:17:54 | Permalink

売買仲介事業部の福田です。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

正月明けからスタートダッシュを決めたいところですが、
年の瀬に息子(10kg)を抱き上げた瞬間、腰に『ピキッ』と激痛が走りました。
人生もうすぐ半世紀で初めて腰痛を経験してしまい、体にかんしては冴えない
お正月休みとなりした💦

そんなこんなで寝正月をしながらテレビを見ていると、さんま・キムタクの
番組で『4スタンス理論』というものを取り上げていました。
人間は動作をするときに4つのパターンに分類されるそうで、分類される
自分のパターン以外の動きをすると怪我の原因になるようです。
逆に自分に合った動きを身につけるとスポーツや介護などにも役に立ちそう
です。
ご興味のある方は『4スタンス理論』で検索してみてください。飲み会の
話題にも使えますよ!

私も早くこのことを知っていれば、元気なお正月を過ごせたかも...

仕事には支障はありませんので、今年もご依頼をドシドシお待ちしています!

posted by 福田誠 | 2014:01:11:10:04 | Permalink
2014.01.07

新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
今朝の朝礼での話ですが、1月7日は七草粥を食べる習慣があります。
七草とは、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけの座・すずな・すずしろ」です。
本来は、五節句の一つ「人日の節句」の行事で、古代中国ではこの日、七種の若菜を入れた粥を
食べ、無病息災や立身出世を願う風習が日本へ伝わり、「若草摘み」という日本古来の風習と結びつき七草粥となったそうです。又、お節料理に疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな
栄養素を補うという効果もあるそうです。
私も、毎年いただくのですが「芹」以外は、どれがどれなのか?と考えながら食べるくらいのものでした。今年からは由来をかみしめ、日々の健康と進化・向上を願って食したいと思います。

posted by 村岡良治 | 2014:01:07:12:23 | Permalink

旧年中は、お世話になりありがとうございました。昨年も、様々な出会い(人・出来事・物・
言葉...)があり、すべてに感謝申し上げます。
今年も、新たな出会いに期待して、ワクワクしています。
1545090_582313111844840_1723873895_n[1].jpgのサムネール画像のサムネール画像
年末年始の休暇を利用して、久々に映画を観に行ってきました。「永遠の0」と言う映画です。
半年前に、本を読んだのですが、最後の50ページは、何度も泣かされました。
映画を観る前にもう一度一気に読み返して観に行きましたが、同じ感動を三度も味わってしまいました。
先人たちの思いを受け継ぎ、今に生かして行きたいと改めて思った次第です。お薦めの映画です。
「永遠の0」との出会いに感謝・・・
 

posted by 光岡政和 | 2014:01:05:13:17 | Permalink
2013.12.17

こんにちわ。三澤です。

気が付けば、今年も終わりですね。
(年々、月日が経つのが早く感じるようになりました(-_-))

皆様は、年末の大仕事と言えば・・・『大掃除!』と思い浮かべる方が
多いかと思います。
私も、もちろん大掃除なのですが・・・実は『おせち料理!』
これも私にとっては、年末の大仕事の一つです。
と言っても、私のおせち料理は、数品をつくるだけです。
ただ、その数品に頭を悩ませます。(毎年です((+_+))

今年は、息子(2歳・大根大好き、卵キライ)に少しでも食べさせたいと考えているので、
煮物と・・・、魚と・・・・、・・・、・・・、・・・、・・・?という感じです。
ただ、普段と変わらないメニューでもつまらないので、少しでも正月らしい
メニューにしたいと思っています。

おせちは、日持ちがするものが多いですが、その理由は
『普段、よく食事を作ってくれる女性に正月三が日は休んでもらおうという意味にプラスしてもう一つ、「神様をお迎えした新年に台所を騒がせてはならない」とか「火の神である荒神を怒らせないために、正月に火を使わない」という平安後期からの風習』 だそうです。

頑張って作って、正月三が日は、お休みするぞ~!(*^。^*)

◇三澤◇

posted by 三澤佐代子 | 2013:12:17:11:54 | Permalink

こんにちは *:(´∀`)ノ
いつの間にやら、今年も残すところあと1ヶ月少々となってしまいました。
思い返すと、今年も1年いろんなことがありましたね。
心に残っているのが、様々な自然災害の多さです。
どんなに人間が頑張って文明が発達したとしても、かなわないものです。

私たちは、幸運にも【晴れの国】と呼ばれる岡山に暮らしています。
しかし、自然の力には抗えず、いつどんな事が起こるかもしれません。
決して他人事ではない、その時に備えて、みなさんはどんな準備をしていますか?

我が家にもそう言えばあったような・・・
非常袋.JPG
実用的かどうかはわかりません。

もしもの時には、一般的に3日分の食料の備蓄があれば何とかなるそうです。
非常食.JPG
我が家は4人家族。全然足りない・・・('ロ`)
いわゆる『非常食』と呼ばれるものではなく、日常に食べられるもので、
保存の利くものをストックとして、普段から置いておくとよいそうです。

ライフラインが途絶えた時のための必需品 
コンロ.JPG
自宅はオール電化なので、電気が止まってしまうと、何もできません(@_@;)

とりあえず、サバイバルできるように水と食料を貯め込もうと思う今日この頃です。

・◆◇◆・富士原・◆◇◆・

posted by 富士原仁美 | 2013:11:25:17:07 | Permalink
2013.10.12

こんにちは、売買仲介事業部の福田です。

タイトルのとおり、消費税のアップが決まりましたね。
巷の噂では東京オリンピックの開催決定が引き上げの判断になったと
の話がありますが、岡山までオリンピック効果はあるでしょうか...

私たちの扱っている物件のうち、土地と個人所有の中古物件については
消費税はかからないのですが、住宅の3%アップは痛いと思います。

新築住宅の場合、平成26年3月までに建物が完成すれば消費税は5%
のままで大丈夫ですので、建築会社の中には早期の契約を進めてくる
場合がありますが、
消費税アップ後は住宅ローン減税の拡充等の対策を政府が打ちだして
いますのでじっくりと検討する価値はありますね。

住まいづくりは人生の中でも最も大きなイベントのうちの一つです。
来年の3月に建物を完成させるためには遅くとも今年の11月中には設備
や仕様を決めておくことが必要です。土地選びや会社選定も含めて納得
できる打合せが期間内にできるのか、
また、施工についても同じく突貫工事になりはしないのかなど、きちんと
納得できる説明を受けることができるかが失敗のない住まいづくりに繋がり
ます。絶対に金額や〇〇日までに決めてもらえたら値引きします!なんて
誘惑に負けてはダメですよ。

建築会社選びも重要ですが、それ以上に担当者が信頼できる人かどうか
もその後のライフプランを大きく左右します。

私たちがお付き合いさせていただいている建築会社の担当の方とは
信頼関係でパートナーとして仕事をさせていただいています。

建築会社選びに困ったときはお気軽に、ではなく勇気をもってご連絡を
ください。
土地のご紹介の前に、お客様と共に住まいづくりを進めていただける
担当者をご紹介させていただきます!

DSC01648.jpg
今日も秋晴れ!

posted by 福田誠 | 2013:10:12:10:13 | Permalink
2013.09.29

 秋も深まってまいり、朝夕は涼しくなってきましたね。
とは言え、暑いのか寒いのか解らない日が続くので体調管理には気を付けたいですね。
私は、少々夏バテぎみかも?
IMAG0017 - コピー.jpg
 今日は、夢つうしんかわら版9月28日の広告対応で事務所にいます、土日は事務スタッフが
お休みなので、営業スタッフが交代でお問合せなどの対応をさせていただいております。
 日頃は、現地確認・ご案内・ご商談等、外出することがほとんどで事務処理(契約書類の作成等)以外は事務所にいない事が多いのですが、ファーストランド8F事務所から外を覗くと、岡山ドームをはじめ、遠くに山が広がり、新幹線や在来線と結構な眺望で心和らぐ景色なんですよ、8F事務所にもご商談スペースがございますので、【不動産のご購入やご売却】をお考えの方は、是非、一度足をお運びいただけたらと存じます。もちろん、【ご相談】だけの方も大歓迎いたしております。
IMAG0016.jpg

posted by 村岡良治 | 2013:09:29:13:22 | Permalink

山田方谷5822_16454_img[1].jpg 
 山田方谷をご存知でしょうか?幕末の備中松山藩の政治家であり、教育者でもあります。十万両の借財をわずか八年で返済したのみならず、さらに十万両の蓄積を生み出した話は有名です。江戸幕府の筆頭老中をつとめた藩主、板倉勝静の顧問役として、「大政奉還」の上奏書を書いたとも言われています。現在、NHKの大河ドラマで「山田方谷」を放映する署名運動も展開されています。

 先日、その方谷に学ぶ「岡山方谷塾」9月例会に参加致しました。フランクリン・コヴィーの記した「7つの習慣」と、山田方谷が教える「7つの人生原理」があまりにも似ており、古今東西、成功の原則は変わらない...と改めて実感した次第です。

 山田方谷が教えた、人生原理を一言で表すと・・・
   ①良知で決断し、自分の責任で事を行う
   ②人生の到達点から、今を見て、成すべきを考える
   ③根幹を見据え、枝葉末節に振り回されない
   ④事の外に立って、事の内に屈しない
   ⑤周りと響き合い、歯車の噛み合う生き方をする
   ⑥万物を活かし、現実に即した知恵を出す
   ⑦あらゆることから学び、自分の実力と価値を高める     です。
 

Stephen_Covey_2010[1].jpg
 また、フランクリン・コヴィーの「7つの習慣」の項目とは・・・
   ①主体性を発揮する
   ②目的を持って始める
   ③重要事項を優先する
   ④Win-Winを考える
   ⑤理解してから理解される
   ⑥相乗効果を発揮する
   ⑦刃を研ぐ           です。

 両者を見比べると、本当によく似ていますよね。原理原則をしっかり頭に入れ、実践してまいりましょう!
きっと良い結果が生まれること、間違いなしです!

posted by 光岡政和 | 2013:09:25:09:42 | Permalink
2013.09.12

こんにちは。
朝・晩と涼しくなり、過ごしやすくなりましたネ(#^.^#)
ようやく、子供と夕方に外で遊べるようになりました。
外で遊んでいると、鈴虫の声が聞こえたり、トンボが飛んでいるのを見ると、
秋が近づいてきたなぁ~と感じますよね。

秋といえば・・・読書の秋・スポーツの秋・芸術の秋と色々ありますが、
やっぱり、『食欲の秋』です。

私の親戚には和洋菓子のお店をしている家があります。(私の中ではケーキ屋さんです)
先日、そこのお店を閉めるという話を聞きました。
子どもの頃から、食べ親しんだ味のケーキで、ケーキと言えば、ココ!でした。
本当に大好きで、今でもココのケーキが私の中の1番なんです。
特にシュークリーム!少し変わっていて、
 ・皮が固く(クッキー生地とか、パイ生地ではないんです)
 ・ゴツゴツしている
 ・こぶし大ぐらい大きさ
 ・中はトロッとしたカスタードクリーム         
             うまく伝えられませんが・・・。おいしいんです!
             岡山に来て、シュークリームをいくつか食べましたが、
             なかなか似てるものに出会えません(-_-)

食べられなくなると思うと、無性に食べたくなったので、親に頼んで
ケーキは無理なので、クッキーを送ってもらいました(*^。^*)
久しぶりに食べる味のクッキーはとても美味しく、懐かしく、これが思い出の味っていうのかな~
と感じました。家族3人で取り合うように食べました!子供に、自分の思い出の味を
食べさせる事が出来て、嬉しかったです(覚えてはいないでしょうが・・・)

みなさんも色々な秋を満喫して下さいね。(おススメは、食欲の秋です!)

◇三澤◇

posted by 三澤佐代子 | 2013:09:12:10:42 | Permalink

こんにちは。
ほんの少しだけ、秋の気配を感じられるようになりましたね。
この夏はいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は子供たちに付き合って『ラジオ体操』に参加してました。
みなさん『ラジオ体操』覚えてますか?
ラジオ体操.jpg


夏休みの初日は、虚覚えでごまかしながらやってみました。
それではいかんと思って、動画をチェック(*^-')bしてみると...


【ご当地版ラジオ体操第1】なるものを発見!!
ラジオ体操CD.jpg
いろいろな地方の方言で歌われたラジオ体操の歌が
た~くさんありました。
"グスーヨー チューウガナビラ ラジオ体操第一  
 ハジミティナービラサイ♪~"
"訳:みなさん、こんにちは ラジオ体操第一
始めましょう!(沖縄弁)"

各国語版という外国語バージョンもあるみたいです。


実はラジオ体操って地味~なようで、スゴイらしいですヾ(^o^;)
たった3分で全身運動ができるんです!
本気で一生懸命やると、結構疲れます。
日頃、全く運動をしていない身体にはこたえました。

そろそろ涼しくなってきました。
爽やかな朝の光を浴びながら、健やかな一日を過ごしましょう。:*・゜★
ラジオ体操いかがですか?

   ・◆◇◆ 富士原 ◆◇◆・


posted by 富士原仁美 | 2013:08:27:16:48 | Permalink
2013.07.11

こんにちは、売買仲介事業部の福田です。

7月もまだ上旬だというのに梅雨明け宣言が出てしまいました。

今年の夏は猛暑の上に残暑も厳しいようで、戸外での仕事や営業で外回りを
されている方は大変だと思います。
無理をせず、休むべきところはしっかり休んで体調を大崩ししないでください。
長年仕事をしていると休むことも仕事のうちということがわかってきました。

不動産・住宅業界は消費税引き上げの影響を受ける最初の区切りが今年
9月末ということもあり、土地探しのご依頼数が徐々に増えてきています。
それに対して岡山・倉敷エリアは市街化調整区域の住宅地化が抑制された
こともあり、需要に対する住宅地の供給量が追い付いていない傾向が見られ
ます。
こういう時に焦って物件を探してしまうと、特に土地や中古住宅は短期間で
買う・買わないの判断を迫られるため、判断を見誤ると、ことわざ通り「後悔
先に立たず」になりかねません。

消費税額のアップも家計に打撃を与えますが、土地探しの失敗は家計プラス
精神的のダブルできてしまいます。
まずは、頼れる住まいづくり、土地探しのパートナーをじっくり選んでからの
計画をお勧めします。
住宅展示場や建物見学会にお越しの際は、建物と同じくらいにに担当して
いただく方との相性も見極めてくださいね。

posted by 福田誠 | 2013:07:11:18:03 | Permalink

 また梅雨の季節を迎えましたが、皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
今日は、月に一度の社内ランチミーティングでした。 当社、ファーストランドでは、
毎週火曜日、午前中に、『なんでも検討会』(営業打合わせや情報交換が中心)を行っています。
毎月第三火曜日は、社長をはじめサポートスタッフも含めランチを摂りながらフリートーキングで
仕事以外のプライベートな事柄等を話すことで、スタッフの交流を深めるとともに一人一人の
情報を共有し意思の疎通が計れるよう始めたものです。
 われわれ、営業の世界では、話し上手は聞き上手と言われます。
なにげなミーティングのなかでも、意識していれば話す姿勢、聞く姿勢、表現力、理解力などなどを
培って行けるのではないでしょうか。
 ヒントは、いろんな所や物にもあるはずです。常に、意識を持って幸福の女神の前髪を掴める
くらいでありたいですね。

posted by 村岡良治 | 2013:06:18:15:56 | Permalink

 芳村思風と言う、感性論哲学の創始者がいます。感性が生命の本質であり、人間の本質であり、宇宙の究極的実在であるとする哲学を、初めて体系化された方です。
「人間を決定するものは、考え方ではなく感じ方である...」「真実の愛とは、他者と共に生きる力であり、短所を許し補い、長所と関わる力である...」等々、多くの一文を世に送り出されています。
思風先生の講話を初めて聴いたのは、今から10年前ですが、その中で「人生は解釈力で決まる」をご紹介します。芳村思風の世界を一度覗いてみてはいかがでしょうか?おもしろいですよ!


思風297097_520585351342435_711435207_n.jpg人生は解釈力で決まります。過去の出来事や苦しかったことを「あんなことがあったからこうなってしまった」ではなく「あんなことがあったからこそ今がある」と考えられるかどうか。「あんなことがあったからこそ今がある」と考えられたとき、未来だけではなく、過去も変わる。

物事には、どんなものでも二つの側面があります。臆病な人と慎重な人。頑固な人と意志が強い人。優柔不断の人と思慮深い人。行き当たりばったりと臨機応変。明るい人と軽い人。統率力がある人とワンマン。...同じような性格でも、プラス面を見るのとそうでないのとでは、全く違ってきます。人間は、ほめられると、その人の前ではその面をだそうとして、ついつい意識してしまいます。明るい人でも、いつもどんな時でも、どんな人とでもそうとは限りません。...常にゆらいでいます。

 宇宙には、秩序を求める動きがあります。片方に振れすぎると元へ戻そうとする働きです。プラスとマイナスがバランスを取り合っているのです。どんな素晴らしい改革も不利益を受ける人間が半分いる。...かといって変化しなければ成長はない。不利益を受ける人が半分いることを考えながら、改革を進めていく。事件や犯罪があるから、どうすれば防ぐことができるか、減らすことができるかと考えることで、社会は発展するのです。問題が起こることで、修正すべき点や改善すべきことがわかるのです。

不完全を生きる。矛盾を内包した真実の世界を生きる。命の痛みを伴った体験は、眠っていた潜在能力を目覚めさせ、経験として活かして人間を成長させてくれるのです。

プラス思考とは、物事の解釈力のことです。

posted by 光岡政和 | 2013:06:09:11:58 | Permalink
2013.05.20

こんにちわ。
暑さも本格的になってきましたね。
これからの季節、食欲が落ちてくる方もおられるかと思います。
(私は、あまり変わりませんが・・・(^_^.))
こんなイベントに足を運んでみてはいかがですか?

5/25・26に岡山県津山市で、『近畿・中国・四国 B-1グランプリ』が開催されます!
岡山ではひるぜん焼きそばやカキオコなどが出展しています。

B-1グランプリは、みなさんご存じかと思いますが、食べた箸を使って投票します。
私はてっきり、食べ物の美味しさだけが評価の対象かと思っていましたが、
美味しさだけでなく、地域をPRするパフォーマンス、おもてなしの対応なども評価する
そうです。
つまり、B-1グランプリは食べ物を魅力の1つとして発信し、地域全体を盛り上げる。
そして日本を元気にしたい!というイベントなんです。

ぜひ、お気に入りのご当地グルメを発掘し、その地域へ実際に行ってみて下さい。
きっとグルメだけでない、その土地の魅力を見つけることが出来ると思いますよ(*^。^*)


ちなみに私は、高知県洲崎市の鍋焼きラーメンが気になります(#^.^#)
暑い時こそ熱いものを食べて、暑さに負けないようにしたいと思います。。。

三澤


posted by 三澤佐代子 | 2013:05:20:14:50 | Permalink

こんにちは。
ゴールデンウィークも終わって、急に暑くなってきましたね。
みなさん、お疲れがたまっていませんか?
最近、私が発見してはまっているものをご紹介しましょう。

あたま.jpg
なんだかわかりますか?

メルちゃん.jpg
こんな風に使います。

夜、TVを見ながら頭に『ぞわ~っ』とくる感じ。
たまりません ー(´Д`) =3
家族そろって、『ぞわ~っ』としまくってます。

パッケージを捨ててしまったので、商品名が分かりませんが、
そのへんのドラッグストアで売ってます。
どうぞ、お試しくださいませ ヾ(^o^;)
きっと手放せなくなりますよ!!

  ■■□■■ 富士原 ■■□■■

posted by 富士原仁美 | 2013:05:16:16:23 | Permalink
2013.03.26

こんにちは、売買仲介事業部の福田です。

我が家の桜そろそろ満開になりそうです。
今日から新年度、各会社で入社式が行われていることでしょう。
弊社も新しい仲間が1名増えることになりました。

私も今年から4年目に入り、今まで以上にエンジン全開で皆さまの
お役に立ちたいと思います。

3年前に入社した時は前職(住宅会社)との関連があるとはいえ、
心細くもありました。
その不安を解消してくださったのが前職でお世話になった入居者
の方々でした。
お付き合いの長い方だと20年以上になるのですが、仕事の合間、
お宅の近くを通った際に、前触れもなくふらっとお邪魔しても快く、
「お茶でもどうぞ!」と誘ってくださり、
出会った頃の思い出話からお互いの近況報告まで話しに花が咲
くこともあれば、休日に家族ぐるみで昼食をともにすることもあります。

中には息子さんの住まい探しをお任せいただいたり、住替えの際の
売却の依頼をいただいたりと、
気持ちの上でも仕事の上でも人生の支えとなっています。

これからも不動産を通じてお役に立てた上でその後もお付き合いが
続けられると嬉しいですし、そうしていただけるような質の高い業務
を日々行いたいものです。

今まで出逢えた方々が私の財産です。

posted by 福田誠 | 2013:03:26:17:24 | Permalink
2013.03.21

 WBC:3連覇を目指した山本浩二、侍ジャパンでしたが残念ながら1-3でプエルトリコに負け
準決勝敗退となりましたが、予選から随所に「らしさ」を発揮して十分な感動を貰いました。
 日本人らしさを表現するときに良く使われるのが、男性は「侍魂」、女性は「大和撫子」です
昔からある言葉ですが、ひと時忘れられた部分もありましたが野球やサッカーなど日本代表の
代名詞となっています。
 日本代表とまではいきませんが、常々、家庭や仕事の中で自分らしさ・父親らしさ・
ビジネスのプロらしさ・○○○らしさ・・・・・という風にその時その時の状況による、「迅速・適格」な
「対応、判断」をして行きたいと思います。

posted by 村岡良治 | 2013:03:21:16:51 | Permalink

 
  「ボリューム国家からクオリティー国家へ。資源国家でない日本の生きる道は、
 道州制を採用してクオリティー国家を目指すところにある。」と、ある経営コンサル
 タントが言っていました。これは、国家に限らず会社経営にも言える事だなと思い
 ながら聞いていました。人口700万のスイスでは、為替高になった場合、200万の
 時計を250万で売るそうです。コストダウンに走ることなく、価値を売る。まさしく
 クオリティー国家の見本です。
  デフレで物が売れない時代、価格競争で疲弊し、ジリ貧に陥ることなく、積極的に
 上質なクオリティーを提供し続ける営業を展開したいものです。中には、「リスクが
 あるでしょう...」と言う人がいます。当然リスクが伴います。しかし、リスクを取ら
 ないことが最大のリスクとも言われている通り、あえてリスクを取り続け、リスクをも
 楽しむ。そんな、経営を目指したいと思います。

  当社では現在、北長瀬に「ブラックリッチという暮らし」をテーマに、クオリティーを
 追求した建売住宅を販売しております。

        12月20日0007.jpgのサムネール画像
      msusta_Osera 2012_12 カラー.pdf - Adobe Reader.bmp

  従来の低価格、低品質の建売イメージを脱却し、外観、設備にこだわり抜いた部材を選び、
 耐震等級も最上ランクで設計施工致しました。空間構成の一つ一つが、期待を超えた感動に
 出会える居住空間となっております。ご覧になっていらっしゃらない方は、是非一度、自分の
 目でお確かめいただければ幸いです。
 我々は、クオリティー国家にならって、クオリティー会社を創造して参ります。
  追記
 昨日3月11日は、東北大震災から2年経過しました。震災に遭われた方々にいつまでも心を
 寄せて、「ガンバロウ」ではなく、気持ちを新たに、自らが「ガンバル!」想いで毎日過ごして 
 参りたいと思います。

posted by 光岡政和 | 2013:03:12:12:59 | Permalink
« 前の20件 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17
PAGETOP